2020年12月31日木曜日

激動の2020年も皆さんと一緒に乗り切った感あり

コロナ、コロナで明け暮れた1年となりました。

思っていた2020年とは違っていましたが、家族で過ごす時間が増え、

自身を見つめ直す良い期間だったかな…と考えることにしました。


インフルエンザも激減し、知り合いの小児科の先生は、

「今までが無駄な診療が多かったんでしょうなあ…

でも、マスク・手洗いがこれほど効果的とは思いませんでしたわw」と

経営的にはしんどいけどねと付け加えて話しておられました。


こういうことは言うべきではないのかも知れませんが、

メディアは何故、ここまでコロナを煽るのでしょうか?

国民みんなよくやっているじゃないですか。

消毒・マスクと節度ある行動で、まるでコロナワクチンを既に接種したかのような感染率。

PCRの感度も高すぎるんじゃないですか?


中国がコロナを抑え込んでるなどと信じる人は少ないだろうし、

韓国も、あんだけ言っといて、実際の検査数は少ないし、感染率は高いし…

そこからザルのように入国させてる政府もなんだかなあ…


矛盾が多いんですよ、どちらも。

亡くなった方もおられるのにと怒られそうですが、コロナじゃなくても亡くなる方はいるし、

怒るなら、あの国に怒って欲しい。


春先の頃は、私も得体がわからずに本当に怖かったですが、

今以上の注意も出来そうにないですし、

時短させられている飲食の方とかも本当に気の毒だし、

自分の感覚を信じて、そろりそろりと自粛解除してやろうかな?と目論んでいます。

あっ、でも元々遠出しない方だから、今までと変わらんか…

「適度に畏れる」位で生きていこうと思います。


来年はコロナに負けずに頑張るぞと心に誓いながら、

本年最後のブログ更新としたいと思います。


皆様も良いお年をお迎えください。

トランプ再選してくれてたら嬉しいのにな…






2020年12月6日日曜日

Tシャツピチピチ

コロナ、コロナで、タイムワープしたかのようにもう12月です。

最近の私はといえば、体調はここに来て好調ですが、
先月のアメリカ大統領選挙に疑問を覚えており、
トランプさんは負けていないはずと憤っている毎日です。

一方、クリニックの方は連日たくさんの患者さんがお見えになり、
慢性的な容量オーバーになりつつあるような気がします。

大変ありがたいことですが、
予約が取りづらくなったり、
予約していても結構な待ち時間が生じてしまい、
ご迷惑をお掛けすることも増えてきました。
この場を借りて、お詫び申し上げます。

嬉しい話題といえば、
ついに子宮頸がん予防ワクチンの再ブレークが起き!、
高校1年生の駆け込み接種が増えました。
当院が行政に声掛けした後ぐらいから、全国的にも啓蒙が広がり始め、
一時的に供給不足が起こるのではないかと言う声まで上がっています。
(副作用に関しては、「ウチの息子で実験済みですw」で皆さん納得してくれます。)
コロナ騒動の中でも『ええ仕事したな』とここは自画自賛しています。

先に述べた、慢性的な容量オーバーですが、
診察室を2診立て、人員を増やせば解決するのでしょう。

しかし、ご存知の通りの現状のクリニックの広さでは無理がありますし、
家庭の事情もあって、
今しばらくはこの”ピチピチになったTシャツを着ているような感じ”を続けざるを得ないですね。
まあ、今の自分の体型と同じですね。

自分の体は引き締めれば良いだけなんですけど…

大きいTシャツに着替えるというのは?
芦屋のTシャツは高いですからねえ…年末ジャンボでも買おうかな…

何か徒然なるままになっちゃいました…
このぐらいにしておきます。
今年中にもう一回くらいアップしますね。







2020年11月1日日曜日

エイジング

無事に新しいスタッフも決まり、2名の方を採用しました。

どちらの方も仕事覚えが非常に早く、既に主戦力となっている感があります。

ホッと一息ついた感じです。


しかしながら、この9、10月の多忙、ストレスで一気に老け込んだような気がします。

(事務処理や人事など診療外でのストレスが多いです。)

膝や腰が痛くなり、寝つきも悪く、

何となく、線が歪んで見えるぞと思っていたら、

中心性漿液性脈絡膜症という、ストレスによる眼の病気になっていました。

去年の帯状疱疹に続き、2年連続2回目のストレス疾患です。

軽症なのが幸いですが、

皆様の想像以上に繊細であることはお分かりいただけるでしょうw


男がいつから「おっさん」になるのか?

その境目が、長年の疑問だったのですが、「いつか」って今なんですね。

「見た目」重視<「健康」重視、

雑誌で言うと、

「LEON」<「Tarzan」、(かえって分かりにくい?)

となる時が境目なのでしょう。


でも、私はあがきませんよ…エイジングはするものですから。

車でも定期メンテしないと長く乗れませんから。

「おっさん」らしい方法で、ストレスに打ち勝っていこうと思います。


年1回の健康診断。

適度な運動(最近、ウォーキング始めました)

そして、最近覚えた「サウナ道」(サ道)←まさに「おっさん」


これで、また仕事に打ち込めると思います。

じゃあ、「神戸サウナ」に行ってきますので、これで。


追記)

先日、このブログに、スタッフの私語が大きかったとお叱りの連絡をいただきました。

私も気になった時があったので、注意しておきました。

おかげで少しピリッとして良かったです。ありがとうございます。

ちょっと緩いのは、クリニックの持ち味として許してくださいね。

2020年9月27日日曜日

どう転んでも9月は忙しい

 またブログ更新が滞ってしまい、危うく9月が終わってしまう所でした。


コロナの影響で海外から帰国していた息子が、再度現地に戻ることになり、

学生ビザ延長の手続き(今年度は国内からの申請は全て通っていないようです)、

航空機の手配、到着後の14日間隔離の為の現地ホテルとのやり取り…

己の語学力の低下を実感しつつも、何とか新学期に押し込めた感じです。


「久し振りに長く日本で過ごせて、コロナ休暇もなかなか悪くなかったよ…」と

14才とは思えぬシブい台詞を吐きながら本人は旅立って行きましたが、

気の合う次男との別離に、私の方がロスになり、元気が出ない状態です。


しかし、帰国中もオンラインゲームで現地の友人と興じてる姿や、

携帯で何やら会話している様子を見ていると、

彼の青春はもう向こうにあり、こちらではないんだなあと感慨深いものがありました。


その息子ロスの余韻に浸る間も無く、今度はクリニックで問題勃発。


受付スタッフの一人が体調不良で長期休養を余儀なくされ、

以前勤務してくれていた助っ人に代理を頼んで、急場を凌いでいる状態です。

しかし、この助っ人も会社副社長、受験生の母なのでそんなに長くは甘えられません。


そこで、久しぶりに受付スタッフの求人募集をかけることにしました。

が…このご時勢、想定以上に応募が多く、選ぶのも一苦労です。


すぐに手伝って貰いたいけど、そんなにたくさん雇えないし、良い人材逃したくないし、

まあ、何をやっても悩みが尽きそうにありません。


とりあえず、応募の早い人の中で、条件の合う人から面接して、

早期決断しようとは思っています。


次回は、良いご報告ができるはずです。

では、今月はこれで…


気ぜわしいだけなのでは?と今気づきましたが、

こういう時に限って、色々やりたいアイデアが浮かんできて、

脳内がキャパオーバー。

現実逃避したい時によくあるんです、こんな感じ。

早く診療だけに専念したいです。







2020年8月1日土曜日

お盆休み

今年は8月11~15日を夏季休業とさせてもらうことになり、
日・祝日を合わせると9〜16日までの8日間もの休業となります。
ステイホームですけど。

休みを決めた頃は、コロナ第一波の終わり際でしたので、
お盆期間も下手に数日開けて、混雑を呼んでしまったら元も子もないな…
などという気持ちになっていたんです。

実際、4月こそ前年比で患者さんの数が95%になったくらいで、
それ以外の月は逆に10〜20%増という、うれしいような、
院内が密になる瞬間もあり申し訳無いような、複雑な状態でしたので…
(あっ、それでも嬉しいが勝ちますけどね)

ちょっと休み過ぎかとの思いもよぎりましたが、
結局、第2波がやってきているようなので、ステイホームで正解かなと思ってます。
前後に分散してもらった方が良いですもんね。

卵巣は非常にデリケートな臓器なので、今回のコロナ禍のような非常事態になると、
ストレスから月経不順になる方が大変多いです。
(実際、戦時中などもそのような例が多かったそうです)
他の診療科に比べて、患者さんの減少が見られないのは、そういうところもあるのでしょう。

第2波は重症例が少なそうなのがまだ幸いですが、
秋、冬に備えて今の間に、院内に新しい空気清浄機などの
感染症対策アイテムを揃えていこうと思っています。
(どこも品薄で入荷は先になりそうです)

私のお盆は、近所のスーパー銭湯以外は出かけないつもりなんですが…
流石に、お風呂でクラスター感染っていうのはまだ聞いたことがないので…
でも、もうどこで罹るかわからないですから大変ですよね。
小心者なので、マスク、手洗い、うがいだけはちゃんと続けてます。

休業期間中はご不便をおかけしますが、皆様もお元気にお過ごしください。


2020年6月13日土曜日

追い風

「子宮頸がんワクチンの復権」を今年のテーマに掲げておりましたが、
先日、先進国の中で日本のみ承認の遅れていた子宮頸がんワクチン『ガーダシル9』
がついに承認されました。

子宮頸がんは、国内年間約11000人が罹患し、約3000人の女性が死亡する病気です。
その原因は性行為で安易に感染する HPV(ヒトパピローマウイルス)です。

200種類位あるHPVの中でも、子宮頸がんの原因となるのは15種類ほどで、
従来のワクチンはその中でも、最も頻度の高い16、18型に効果があるものです。
これでも子宮頸がん全体の70%位は予防できます。

「ガーダシル」はこの16,18型に加えて、性病である尖圭コンジローマの原因6,11型にも効果があるオマケ付きです。
(2+2=4価ワクチン)

そして『ガーダシル9』は子宮頸がんの原因となる型5種類に更に対応したもので、
7+2=9価ワクチンと呼ばれています。
これで90%以上の予防が期待できます。

まだ価格や発売時期が未定とのことで、公費接種となるのかもまだ不明です。

ですが、公費対象でない方で、
子宮頸がんワクチン接種しておこうかな?と考えていた人は、ちょい待ちですね。

公費対象でも、高1以外はちょっと待ち。

高1生は、従来型を公費の間に接種してしましましょう。
(自費だと最低4,5万はしますので)

今後情報が出次第、 またアナウンスしていきます。

それまで、安易な性行為で HPVもらわないでね。
もちろん、そんな自信ないという方は従来型でもokです。



2020年5月23日土曜日

アフターコロナ ウィズコロナ

自粛解除となり、 おっかなびっくりながらも日常が帰ってきました。

人出の少ないのんびりした街を散歩し、
いつもは予約しないと入れないようなお店の味を手軽にテイクアウトしたり、
抑圧されたコロナ生活の中にも楽しみを見出せるようになっていましたが、
また少し忙しい日々が帰ってきそうです。

地理的要因によるものか、 季節的要因か、はたまた日本人の国民性なのか、
とにかく、最小限の被害で、コロナ第一波を乗り越えた感があります。
特に死亡率の低さは、コロナに携わった 医療・行政関係者の努力の賜物ですね。

まだ油断は禁物ですが、秋冬までは爆発的感染は起こらないような気がしています。

街のコンビニでは、 レジ前にビニールの暖簾のようなものが垂れ下がり、
アクリル板を加工しただけの対面ガードは、結構な値段で売られています。
お店の入り口でアルコールスプレー手にかけてくれたり、
withコロナは街の風景をも変えてしまっていますね。

病院でもそういうところが増えているようですが、
手洗いはイヤほどしているし、ウチは 今はマスク対応のみ、
秋冬になったら、フェースガードでも取り入れようかなと考えています。
(ビニール暖簾とかにすると、冷暖房効率悪くなるし、かえって汚そう。)

クリニックも患者さんが激減した所もあったようですが、
当院は婦人科ということもあってか、
結局、GW前の1週間が少しヒマだったかなという程度でした。

検診などの予防医療や不妊の方にはちょっとお休みしてもらっていたので、
まあそんな所だろうと思います。

当初はメンタルコロナになっちゃってましたけど、割とすぐに立ち直りまして
「 この歴史的な出来事、教科書に載るやろな…」などと考えながら、
少しクールに世の中を見ている感じです。
本当に生きてりゃ色々ありますね。




2020年4月18日土曜日

日出国の薬は世界の光明となれるのか

自分もコロナなのでは?と疑心暗鬼になっていた義妹は、
テレビを見なくなってから元気になったそうだ。

自称専門家を呼んでは、恐怖を煽るような無責任な情報を垂れ流し、
自分たちもクラスター感染しているような輩を見ていると、そら滅入りますよね。

かくいう私も、朝起きるたびに喉の違和感を感じては、すわコロナでは?
と焦りながらも、コーヒーの香りが認識できることでほっと一息の毎日です。
(超早起きだから、家族が起きる頃には症状が治っており、心配してもらえません。)

メンタルコロナですね。(医学用語じゃ無いですよ)
もう3回位かかったような気がします…
患者さんの中でも同じような方が多くて、
結構盛り上がっては、お互い少しホッとしています。

データを見ていると、ヨーロッパの国々も依然感染者数は多いものの、
ようやくピークアウトしてきたように見えます。
(猛威を奮い尽くした感じでしょうか)

日本は本当に、あと1週間位で自粛の成果が見えてくるものと思われ、
良い傾向が出ても、その後の連休で気を緩めないように、
5月6日まで緊急事態宣言を延長したのは賢明の策です。

私たちももう一丁踏ん張って、6月まで漕ぎ着ければ、
初期段階からの検査+アビガン投与という治療の流れが出来、
(アビガンは7月から増産体制と聞いていますので、
コロナ治療薬として承認されるのは既定だと見ています。)
あとはワクチン待ちという状況になるのではないかと期待しています。

ぼんやり光が見えてきたように感じています。

あと少し、「3蜜(密閉、密集、密接)」を避けて耐えていきましょう。

ネットでは「集・近・閉(シュウ・キン・ペイ)」を避けるの方が覚えやすいのでは?
との声が上がっていましたが、
パブリックでは流石に無理かな…ちょっと好きだけど。



2020年3月29日日曜日

敵は思ったより手強い

コロナ、コロナでメンタルがやられそうですね。

かく言う私も、ジョンズ・ホプキンス大学のウェブサイトで
しょっちゅう各国のコロナ感染者の推移をチェックしてしまい、
何となく調子が悪くなりました。

各国のdaily increaseの推移を見ていると、
中国は明らかに、ある時点でまともに検査することを放棄しているように思います。
と同時に、全く情報も入らなくなってきた気がします。

日本の主要メディアが、これにダンマリなのがとても恐ろしいのですが、
少なくとも、外出制限が厳密であるほど封じ込めが奏功するのは事実のようです。

韓国のローラー作戦の結果を見てみると、ここ最近、患者増加数は減ってきています。

嬉しい情報だとは思いますが、新規で検査を受ける人自体が減っているのでは無いでしょうか?
やはりここは感染者の数より死亡者数で見ないと、よく分からなくなりそうです。
検査の数だけが重要では無いと言うことは間違いなさそうです。

ただ、前回のブログで、韓国が医療崩壊していると書きましたが、
その後の死者数の推移を見ていると、あれは初期の一時的なもので、
彼の地の医療者が必死で崩壊を防いでいるのがわかります。

台湾は官民一体で本当に素晴らしい防疫が出来ていると思います。
東アジアの一員として学ぶところが多いです。

日本も、少し状況が厳しくなってきている(欧州からの帰国組によるもの?)
ようですが、
今のまま、「密閉空間、密集場所、密接場面」の3つのリスクを避けて、
医療崩壊を防ぐよう、協力していきましょう。

感染者の8割は軽症とのデータがありますが、やはり罹ってはいけません。

イタリア、スペイン、そしてアメリカ…
うちは今、カナダに子供がいるので、とても不安です。
(幸い大都会では無いので、今のところは患者数もわずかですが)

各国で医療者が、疲弊しながらも奮闘していることでしょう。

私も、同業者の端くれとして、己の無力さを嘆きつつ、
エールを送る日々を過ごしています。

治療法の確立とワクチンができるまで…
明けない夜はありません。あと少しです。


2020年2月28日金曜日

水際作戦

香港に留学されていた患者さんが、
デモに続いての、コロナウイルス禍で日本に帰ってきました…と来院。

向こうはどんな感じですか?と尋ねると、
やはり陸続きなのでかなりピリピリしており、街中どこも閑散としているとの事。
日本の緩さにビックリされていました。

その日本も連日のマスメディアによる煽りもあり、
(功罪というより、もはや罪しかないような…)
プチパニックが起こり始めています。

医療用マスク、手袋 etc.もう手に入りませんよ…

学校が急に休みになった、イベントが中止になった、無責任やんか!!
なんて、騒いでいる輩もいますが、

そんなこと言ってないで、国民(日本に住む全ての方)皆で、
そーっと敵を見極めましょうよ。

ウイルスが引っ付いてるが、感染が成立しない人
感染したけど、風邪と同じで4、5日で治った人、
なかなか治らず1週間経った←ここで初めて保健所連絡、コロナチェックでしょう。

全例検査せい!なんて事になると今回の韓国のようにパニック、
医療資源崩壊って事になります。

罹っても特効薬が無いわけですから、
普通の風邪薬だけ常備しておいて、
あとは「よく食べる、よく寝る」しか無いんじゃないでしょうか、今のところ。

アルコール除菌と言いながら、昨日もビール呑んじゃいました。(これは効果不明)


2020年2月5日水曜日

パタリロ

新型コロナウイルスが猛威を振るってるようですが、共産主義の情報隠蔽体質もあり、
それが却って不安を煽っているような感じですね。
(日本に帰国した人の感染割合から見ても、少なくとも1桁は発表の数字と乖離があるように思えます。)

真贋はともかく、Youtubeで中国の若者が涙ながらに現状を憂いている映像を見ているととても心が痛みます。
どこの国であれ、無辜の人たちが苦しんでいる時には手を差し伸べてあげたいものです。

日本でも、今やマスクは入手困難(特に医療用N95)になりつつありますが、
手洗い、アルコール消毒でケアしながら、落ち着いて推移を見守りましょう。

今はまだ、インフルエンザの方が要注意ですね。

…さあ、こんな時に思い出して欲しいのが、HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)です。

当院の働きも、少しは効果があったのか、
『打つのが怖い』から『打っても本当に大丈夫?』の、もうひと押しを求める声が多数となってきました。

そんな貴方に『パタリロ』『翔んで埼玉』でご存知の魔夜峰央センセイ作画の特製パンフレットが届きました。
パタリロ国王がHPVワクチンについて説明してくれています。

限定100部でクリニックで配布していますので、無料接種対象年齢の子供さんを抱えるご家庭、無料対象ではないが興味がある人は遠慮なく申し出てください。

今、コロナウイルスのワクチンがあれば結構な数の人が副作用を気にせず打つと思うんですよね…

でも長期的視野で見れば、HPVワクチンの方がもっと大切でしょう?
臨床データもかなり豊富なんですから、ずっとずっと安心じゃないですか。






2020年1月19日日曜日

2020年は子宮頸がんワクチンの復権の年にしたい

2020年も仕事始めから2週間経ち、もうすっかり日常モードに入っております。

皆様から戴いた年賀状から、同時多発的に情熱が感じられなくなった気がするのは、
この文化も廃れていく予兆なのでしょうか?

かく云う私も、せめて年賀状1枚でも繋がっておきたいご縁の方は別として、
SNSなどでも繋がっている友人や、社交辞令となっている医療関係者とのやりとりが億劫に感じ始めてきました。

さて、昨年のテーマは「介護」と位置付けて頑張って参りましたが、
年半ばで敢なく脱落。
おまけに自身が体調を崩し、人の介護どころでは無くなってしまいました。

しかし、歳も変わり、心機一転。
年末ごろから体調も絶好調に近く、今年のテーマも浮かんでまいりました。

「子宮頸がんワクチンの復権」

今年はこれで行こうと思います。

他国に比べて、圧倒的・壊滅的に低い日本の子宮頸がんワクチン接種率を何とか引き上げたいと思っています。

いや、そんな大層なことは言えなくても、
せめて芦屋・西宮・東灘エリアぐらいは…と考えています。

まずは50%を目標に、情報の発信をしていきたいと思います。

子宮がん検診しておけば心配いらないって言ってる人とかいるんですよ。
(政治家になった山○太郎とか)
がんに「ならない」と「早期発見」では雲泥の差ですよ。

なんか悔しいじゃないですか…これからを担うこの国の若者をもっと守ってあげないと!

追記)今月は「新薬師寺」に行ってきました。
   皆様にも薬師如来のご利益がありますように…私たちも頑張ります。




ブログ アーカイブ

自己紹介

芦屋市, 兵庫県
阪神芦屋駅北へ徒歩2分。JR芦屋・阪急芦屋川からも徒歩8分の便利なクリニックです。