2010年10月28日木曜日

山手幹線開通

 今月の18日に山手幹線が開通しました。我が家もすぐそばなので、開通後の人・クルマの流れに注目しておりましたが思ったより人の流れは少ないなと感じました。あまりに人の流れが変わるようですと将来的にクリニックを自宅に移設することも考えようかなと思っていたので少し拍子抜けでした。まあ、住宅街ですので交通量が増え過ぎるのも困りますので、『家は家』『職場は職場』という今までどおりになりそうです。
 あと、先日このブログでもお話した会計事務所からのマーケティング事業への誘いは、我々の根気が続かないため中止となりました。データを出しても抽象的なアドバイスしか得られないうえ、実際の当院の現状を把握しきれていないように感じたからです。挙げた数字を分析してもらうより、実際現場を見て働いている人に事務方として戦略を練ってもらう方がしっくり来る気がします。今の当院ではそれは我々自身しかいないという結論に達しました。人任せで旨い話っていうのは無いですね。

2010年10月15日金曜日

こんなに早く…

 「職員のモチベーション向上のため、来院患者さんが一定数を超えると『寸志』を出します。」と宣言して9月1日から実際導入してみたのですが、なんと半分以上の日がそれに当たってしまうという事態になってしまいました。院内掲示でプラセンタのことを書いたのも原因なのでしょうか、なぜか中高年層の方が「お知り合いの方から聞いて」と急増中です。
 「先生、今日も越えたんですけどダイジョウブですか?」とコチラの懐を気遣ってくれるやさしいスタッフ!! でも、ダイジョウブな訳ないです。「申し訳ないけれど、来月からもう少しハードルあげてもいい?」とお願いしておきました。笑って許してくれましたが、こんなに早くクリアするとは一同驚きです。ちょっと設定が甘かったですかね。まあ、当院も底力がついてきたと言うことにしておきましょう。

2010年10月5日火曜日

ガイドライン

 最近、他院で定期的に更年期で受診されている方が、『あちらのクリニックは予約が取りにくいから』と言う理由で当院に来られるケースがありました。(若干失礼な理由のような気がしますが・・・(笑))
 そこでどのような治療をされているのですか?とお尋ねすると、差し障りのないホルモン療法(効果的とは思えない位の量の投与と言う意味)と漢方との組み合わせ。効果は出ていますか?とお聞きすると『それがあんまり変わらないんです。それもちょっと気になって・・・』との返事です。その先生を信頼されて通院している方に『その治療はちょっと・・・』と言うわけにもいきませんので、ガイドラインをお見せして、『このような処方量が今は一般的になってきているように思いますし、またご相談されたらどうですか。』とお答えしました。ご自分がどのような治療をしているかもご存知無いようでした。
 過激な治療でないだけに、『効果は無いけど副作用も無い、結局は時が解決』となることが手に取るようにわかります。更年期の治療ならご本人も医師もそれがおかしいと気づかないまま、『時間はかかりましたけどやっと最近調子が良くなってきました』でおしまいでしょう。でも不妊治療などではこれはどうですか?私の目には治療ではなく時間泥棒とさえ思えるのです。
 医療は試行錯誤の繰り返しなので決まった方法など本来無いのかも知れません。しかし、日本全国どこで治療を受けても同じような水準を享受出来るようにするのも医療者の役目です。治療にもスタンダードはあるはずだと追求する医師が多いからこそ、最近ではどの科も『ガイドライン』と言うものを作成しています。そのガイドラインも年々改定されていきますから、今現在『オレ流』『ワタシ流』でやっておられる方の治療が、スタンダードとなる日が来るのかも知れません。(絶対来ないと思いながら書いています。)
 でも、私は『以前はこれが正しいと言っていたけど、ごめんなさい。今はこれです。』と言うことを恥ずかしいこととは思わないのです。それでも今現在のベストを常に提供するべきでしょう?そう思いませんか。

ブログ アーカイブ

自己紹介

芦屋市, 兵庫県
阪神芦屋駅北へ徒歩2分。JR芦屋・阪急芦屋川からも徒歩8分の便利なクリニックです。