「ホルモンは体に悪いって聞いたんで・・・」とか「怖いって聞いたんで・・・」などと言われると正直がっかりします。またそれが知り合いのオバチャンやお母さんから聞いたからなどと言われるとかなり凹みます。新聞のチラシに入ってるようなダイエット食品や健康食品には気軽に手を出しながら、数々の臨床試験を終えてこの世に出る製薬がイメージだけで否定されるなんて納得がいかないんです。
OCって服用している方が子宮体ガン、卵巣ガンになるリスクが減るんですよ!大腸ガンも減ると報告されてます。巷の健康食品でデータまで出してそのような効果を謳っているものがありますか?
はじめまして。ガンのリスクが減るという「データ」というのはどこで見られるのでしょうか。
返信削除製薬会社のパンフを見ても「減ると言われています」という微妙な表現でどこまで信じてよいか判らないのです。
「MEDLINE」というサイトで医学論文は検索可能です。英文・専門用語ですので一般向けではありませんが。ピルは基本的に「避妊薬」「内膜症治療薬」として認可を受けていますので、疫学的に「ガンになりにくい」といってもそれをパンフで大々的に前面に出すことは出来ません。あくまでも副効用です。ただ、月経痛・内膜症で悩んでおられる方が「むしろガンになるのでは」と躊躇されるならばそれは違いますよということです。がん予防に服用するものではありません。
返信削除最新のデータではピルの最大の弱点と言われた血栓症のリスクも10万人中2~7人ということです。妊娠するだけで血栓症のリスクは10万人中65人位ですので、がん予防に服用するのもありかなと思われます。先のコメントを訂正させてください。
返信削除