最近運動不足が目に余っておりまして少しスポーツを始めました。そこでよくご一緒させていただく奥様方から、「実は『阿部ちゃん』って陰で呼んでいたのに、婦人科の先生だったのね!」と声を掛けていただきました。聞けば、開院当初に来ていただいていた患者さんのご家族とお知り合いで、その方の経営するスポーツジムで当院をいつも宣伝してくれていて、ふとホームページを見てみたら私が出てきて驚いたとの事でした。
そのご家族のことはよく覚えていて、まだ患者さんも100人目位だったと思います。診察が終わったあと、一緒に来ていた患者さんの妹さんが「このクリニックみんなに紹介してあげる!」と言いながら開院のチラシをパッと2,3枚持って帰られたのです。いつもどおり、今までやって来た様に対応しただけです。でも、この時に「自分たちは認められる」と直感しました。まだ医院としては閑古鳥の鳴く手探りの状態でしたが、医院経営の不安に対する強力な心の支えとなったものです。
あれから患者さんの数も3000人近くとなりましたが、今も変わらぬ応援を頂いていると聞き胸が熱くなりました。「せめて自分にかかわった人だけでも幸せになってもらいたい」とのモットーで、また明日からも丁寧な診察を心掛けたいと思います。期待に応えねばいけません。
その節は大変お世話になりました。
返信削除姉が手遅れ状態の大病から復帰できたのは
先生ご夫妻の迅速な診断とご配慮、励ましを
いただいたおかげだと私たちはずっと思っております。
ほんとに不思議な御縁で、初めてお会いした時
直感といいますか なんと言えばいいのか…
うまく言えないのですが
同じ空気を吸っている!と思わせていただける
瞬間でした。
この世の中 約68億6千の人間がいていますが
同じ空気=大切にする・思う部分・信念が
一緒だと感じる人は そういません。
しかしながら 不安いっぱいで訪れた病院で
その空気を感じれたのです!
手遅れ状態の「癌」に勝ち
3年経つ今も再発なしで元気に過ごせている姉も
私と同じその空気を感じたのでしょう
誰よりもこだわりが多く 難しい人なのに
「私はあの先生なら信用できる!」と
150%の信頼を持ち 紹介された大学病院でがんばるわ
必ず戻ってくる!と 病気と闘う強い気持ちを
私たちに示してくれました。
先生の「せめて自分にかかわった人だけでも幸せになってもらいたい」とのモットー。
これは私も一緒です!
私のモットーでもあり、私が女性専用のジムを開業したのもそのモットーです。
私ができること…
それは女性が自分で自分の健康を守れるための場所・
情報が得られる場所・ストレス解消できる場所
何より笑顔で元気になってもらえる場所
でした。
先生、これからもどうぞ女性の大きな味方でいてくださいね(*^_^*)
よろしくお願いします。
阿部ちゃん! 頼りにしてますぅ~
きゃ~言っちゃった、すみません!!(*_*;
いつもありがとうございます。
返信削除ご期待に沿えるようがんばります。
こちらのほうがエネルギーを頂いている感じです。
from 阿部ちゃん