思春期講演会の依頼をいただき、昨日兵庫県立明石高校に行って参りました。
数年前に保健・養護の先生方の会合にお呼びいただいて、
その時のことを覚えていてくれていた先生からのご依頼でした。
(O先生有難うございました。)
明石高校は楽天の三木谷社長を始め、昔から有名人を数多く輩出している伝統校です。
そして兵庫の公立高校では唯一の美術科があるので、
芸術家志望の息子から進路の一つで考えていると聞いていて、
私もちょっと気になる学校だったんです。
ですから、依頼を受けた時はその偶然にビックリしました。
昔、研修医の頃のアルバイト先が明石市民病院で、
週に1、2回、京都から朝早く電車に乗って明石まで通っていました。
どんよりとした冬の京都から、あの須磨の辺りからの明るい光、開放的な海が見えてくる車窓…病院も活気にあふれていて、いつも私の気分をポジティブにしてくれたものです。
今でも、たま〜に週末の昼にお寿司や明石焼き食べに行ったり、
魚の棚をのぞいたりする事があるんです。
あ、私の明石愛の話はどうでもよかったですね。
講演の方は、考査明けということで、うつらうつらとしている生徒さんもいましたが、
先生方にもご好評いただき、概ねokという感じでした。
あと感激したのは、普段は気にかけない講演のタイトル文字の看板です。
多分、文字にオーラがあったんでしょうね。急に目に入ってきたんです。
「あれ?この文字って滅茶苦茶凄くないですか?」
「うちの書道の先生が書かれたんですよ!今日はいらっしゃらないんですけど…」
「こんなに自分の名前を格好良く書いてもらったのは初めてです。
こんな事ならタイトルを講演と関係の無い座右の銘とかにしとけば良かった…」
などと言いながら、お土産に貰っちゃいました。記念に保管しておきます。
さすが美術科のある学校でした。
さて、再来週はいつもの伊丹北高校で講演させていただきます。
今回の講演の反省点を踏まえて、内容を少しbrush upして臨もうと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿