最近、他院で定期的に更年期で受診されている方が、『あちらのクリニックは予約が取りにくいから』と言う理由で当院に来られるケースがありました。(若干失礼な理由のような気がしますが・・・(笑))
そこでどのような治療をされているのですか?とお尋ねすると、差し障りのないホルモン療法(効果的とは思えない位の量の投与と言う意味)と漢方との組み合わせ。効果は出ていますか?とお聞きすると『それがあんまり変わらないんです。それもちょっと気になって・・・』との返事です。その先生を信頼されて通院している方に『その治療はちょっと・・・』と言うわけにもいきませんので、ガイドラインをお見せして、『このような処方量が今は一般的になってきているように思いますし、またご相談されたらどうですか。』とお答えしました。ご自分がどのような治療をしているかもご存知無いようでした。
過激な治療でないだけに、『効果は無いけど副作用も無い、結局は時が解決』となることが手に取るようにわかります。更年期の治療ならご本人も医師もそれがおかしいと気づかないまま、『時間はかかりましたけどやっと最近調子が良くなってきました』でおしまいでしょう。でも不妊治療などではこれはどうですか?私の目には治療ではなく時間泥棒とさえ思えるのです。
医療は試行錯誤の繰り返しなので決まった方法など本来無いのかも知れません。しかし、日本全国どこで治療を受けても同じような水準を享受出来るようにするのも医療者の役目です。治療にもスタンダードはあるはずだと追求する医師が多いからこそ、最近ではどの科も『ガイドライン』と言うものを作成しています。そのガイドラインも年々改定されていきますから、今現在『オレ流』『ワタシ流』でやっておられる方の治療が、スタンダードとなる日が来るのかも知れません。(絶対来ないと思いながら書いています。)
でも、私は『以前はこれが正しいと言っていたけど、ごめんなさい。今はこれです。』と言うことを恥ずかしいこととは思わないのです。それでも今現在のベストを常に提供するべきでしょう?そう思いませんか。
2010年9月17日金曜日
政治の話2
総理大臣も菅さんの続投となりました。まあ、この国は今のまま変わらないんでしょう。
それにしても今回異様だったのは、今まで自民党時代に総理がコロコロ変わってもTV・マスコミも淡々と伝えるだけだったのに、全局が生中継で代表選挙を報道している様子です。結果はご存知のとおり僅差で菅さんが勝利したのですが、『大差圧勝』などと新聞の一面に報道されていました。
小沢さんが勝っていたら、ドラスティックな変化があったのでしょうね。今回のヒステリックにも思える報道を見ていると、まことしやかにささやかれているこの国の支配層を争う権力闘争というものは、本当に存在し、それはすさまじいものなのだと実感しました。
この国がどうあるべきかを一人ひとりが考え、その理念に近い政治家を選ぶのが大切ですね。抽象的な言葉しか発しない政治家が多すぎると思います。
クリニックブログにしては話題が固すぎましたね
それにしても今回異様だったのは、今まで自民党時代に総理がコロコロ変わってもTV・マスコミも淡々と伝えるだけだったのに、全局が生中継で代表選挙を報道している様子です。結果はご存知のとおり僅差で菅さんが勝利したのですが、『大差圧勝』などと新聞の一面に報道されていました。
小沢さんが勝っていたら、ドラスティックな変化があったのでしょうね。今回のヒステリックにも思える報道を見ていると、まことしやかにささやかれているこの国の支配層を争う権力闘争というものは、本当に存在し、それはすさまじいものなのだと実感しました。
この国がどうあるべきかを一人ひとりが考え、その理念に近い政治家を選ぶのが大切ですね。抽象的な言葉しか発しない政治家が多すぎると思います。
クリニックブログにしては話題が固すぎましたね
2010年9月11日土曜日
政治のお話
今日は下の子の参観日のため母親業に専念ということで、クリニックは私が代診でした。座る椅子が足りなくなるような時間帯もあったようで、大変ご迷惑をおかけいたしました。
民主党の代表選挙が報道されていますが、何でも新聞・テレビの世論調査とネットでの世論調査では全く違う結果が出ているそうですね。私は官僚主導型といわれる今の日本で、本当に政治主導になるには小沢さんのような人が首相になった方がよいと思います。菅さんが日本の顔って・・・誰も思っていないでしょう?先入観無しで小沢さんの言動を見聞きしていると案外理屈が通っているんですよね。誰がなっても2~3年は景気は良くないっていうのだけが皆の一致した意見なので、その間にパワーのある方に旧態依然とした部分を打破してもらいたいです。
とはいえ私にやれることは日々診療にあたる事だけなのですが、『クリニックの未来』も政治経済の動向次第で流動的になりますので目が離せないところです。
民主党の代表選挙が報道されていますが、何でも新聞・テレビの世論調査とネットでの世論調査では全く違う結果が出ているそうですね。私は官僚主導型といわれる今の日本で、本当に政治主導になるには小沢さんのような人が首相になった方がよいと思います。菅さんが日本の顔って・・・誰も思っていないでしょう?先入観無しで小沢さんの言動を見聞きしていると案外理屈が通っているんですよね。誰がなっても2~3年は景気は良くないっていうのだけが皆の一致した意見なので、その間にパワーのある方に旧態依然とした部分を打破してもらいたいです。
とはいえ私にやれることは日々診療にあたる事だけなのですが、『クリニックの未来』も政治経済の動向次第で流動的になりますので目が離せないところです。
2010年9月3日金曜日
プラセンタ療法の患者さんへの還元
プラセンタの患者さんがかなり増えてきました。美容クリニックでも安価に提供しているところがあるので、もはや当院のプラセンタが格安と言うわけではありません。原因は『更年期障害』に適応があることでしょう。更年期(大体45歳から55歳位を指します)でホットフラッシュ(ほてり)などの強い方はまずホルモン補充療法の適応になりますが、血液検査の数値はそれほど悪くなくても調子の悪い方は非常に多くおられます。以前はそのような方には漢方をお勧めすることが多かったのですが、漢方は効果に個人差が大きく、その割りに値段も結構します。
そこでプレ更年期(医学用語ではありません)に最近はプラセンタをお勧めしています。結構、調子が良くなる人が多いです。美容面での効用をご存知の方が多いせいか、接種に際し不安感を訴えられることが少ないのも強みです。保険適応になると窓口支払いがかなり安くなりますので、更年期に入っている方には大好評です。しかし、そうなるとそれ以外の年齢の方は損したような気分になるのでは?と考え、月6回(週1~2回ペース)注射される方には、同月7回目は『無料』とさせてもらうことにしました。
病院経営してわかったのですが、正直そんなに儲からんのです(笑)。診療報酬は全国一律ですから、家賃や人件費の安い地域のほうが断然経営的にはお得です。結局『この地域の人に愛されるのが一番』という思いでやるのが、最もしっくりきています。そんな感謝還元です。あっ、でもちゃんと利益も出してますから心配せず打ちに来てくださいね。
そこでプレ更年期(医学用語ではありません)に最近はプラセンタをお勧めしています。結構、調子が良くなる人が多いです。美容面での効用をご存知の方が多いせいか、接種に際し不安感を訴えられることが少ないのも強みです。保険適応になると窓口支払いがかなり安くなりますので、更年期に入っている方には大好評です。しかし、そうなるとそれ以外の年齢の方は損したような気分になるのでは?と考え、月6回(週1~2回ペース)注射される方には、同月7回目は『無料』とさせてもらうことにしました。
病院経営してわかったのですが、正直そんなに儲からんのです(笑)。診療報酬は全国一律ですから、家賃や人件費の安い地域のほうが断然経営的にはお得です。結局『この地域の人に愛されるのが一番』という思いでやるのが、最もしっくりきています。そんな感謝還元です。あっ、でもちゃんと利益も出してますから心配せず打ちに来てくださいね。
2010年8月26日木曜日
モチベーションアップ?
当院は午前を受付2人・看護師1人、午後は受付1人・看護師1人の体制でまわしているのですが、許容範囲を超えてしまうこともあり、その日はスタッフも診察終了後グッタリと言った感じです。経営する側になると全く気にならない(むしろ嬉しい?)のですが、勤務する方は『仕事は楽で時給が高い』に越したことは無いでしょう。
勿論、ウチのスタッフにはそのようなことを口に出す人は誰もいないですが、雇用する側としてそれに甘えてはイカンなぁと感じていました。そこで9月から、午前・午後である一定数以上の患者さんが来院された場合、スタッフに『寸志』を出そうと決めました。お仕事で来院がギリギリになった患者さんにも今まで以上に笑顔で接することが出来ますし(笑)、少しゲーム感覚で面白いかなと思いまして・・・。ちょっとしたランチ代になりますからね。少しでもモチベーションアップになれば良いかなと思います。
勿論、ウチのスタッフにはそのようなことを口に出す人は誰もいないですが、雇用する側としてそれに甘えてはイカンなぁと感じていました。そこで9月から、午前・午後である一定数以上の患者さんが来院された場合、スタッフに『寸志』を出そうと決めました。お仕事で来院がギリギリになった患者さんにも今まで以上に笑顔で接することが出来ますし(笑)、少しゲーム感覚で面白いかなと思いまして・・・。ちょっとしたランチ代になりますからね。少しでもモチベーションアップになれば良いかなと思います。
2010年8月15日日曜日
クリニックの未来像
お盆休みを頂いております。近隣の調剤薬局が軒並みお休みになるので16日(月)まで休診としました。とはいえ、私は別のクリニックで土日当直しておりますが・・・。
先日、ウチの契約している会計事務所の方から「新しく経営コンサルティングのようなことを始めるのでそのモデルクリニックの一つとして協力してくれないか?」と打診がありました。断る理由はありませんので受諾いたしましたが、早速「クリニックの理念は?」「クリニックの未来像は?」・・・と質問書を渡され、「ハテ?未来像って・・・」と頭を抱えてしまいました。
『普段使いのクリニック』を掲げての子育てとの両立しながらのスタートですから、今のように患者さんも増えてくると「ボチボチ軌道に乗ってきたなぁ」とは思いますが、具体的な未来像まではイメージしていませんでした。試行錯誤しながら精一杯やってきたのみだからです。でも、このようなお話を頂くと言うことは、客観的な目から見て『もっと何かが出来そうだ』と映るのでしょう。
実は仕事に対するアイデアは割と持っているのです。でも、人との出会いを味わいながらゆっくりと進んで行きたいという思いもあります。最近の自分の中では『攻める経営』よりも『楽しむ経営』が気持ちを占めており、コンサルトする側からは歯痒く見えるかもしれません。
先日、ウチの契約している会計事務所の方から「新しく経営コンサルティングのようなことを始めるのでそのモデルクリニックの一つとして協力してくれないか?」と打診がありました。断る理由はありませんので受諾いたしましたが、早速「クリニックの理念は?」「クリニックの未来像は?」・・・と質問書を渡され、「ハテ?未来像って・・・」と頭を抱えてしまいました。
『普段使いのクリニック』を掲げての子育てとの両立しながらのスタートですから、今のように患者さんも増えてくると「ボチボチ軌道に乗ってきたなぁ」とは思いますが、具体的な未来像まではイメージしていませんでした。試行錯誤しながら精一杯やってきたのみだからです。でも、このようなお話を頂くと言うことは、客観的な目から見て『もっと何かが出来そうだ』と映るのでしょう。
実は仕事に対するアイデアは割と持っているのです。でも、人との出会いを味わいながらゆっくりと進んで行きたいという思いもあります。最近の自分の中では『攻める経営』よりも『楽しむ経営』が気持ちを占めており、コンサルトする側からは歯痒く見えるかもしれません。
2010年8月5日木曜日
資格取得しました
当院の看護師1名に『受胎実地指導員』と言う資格を取得してもらいました。1週間東京で講義と筆記試験をみっちりと受けてもらい、今後ピル処方のエキスパートとして活躍してもらおうと思います。試験はみんな受かるように出来ていたみたいですが、「首席合格でした!!」と報告してくれました。(ガリ勉ですねー)
彼女の資格取得に合わせてクリニックも臨時休診にさせてもらったので、今週は目の回るような忙しさです。芦屋は住宅地だから午前診の方が夕診より多いですね、なんてブログで分析していたら、この猛暑のためか夕方から来られる患者さんの方が多くて、結局この手の予測は当てにならんと言う結論に達しました。
またお盆にお休みを頂きますので、その分頑張って診察にあたらせていただきます。勤務医の時代は、忙しいと半泣きになっていましたが、開業すると忙しいほど充実する気がします。心構え一つで変わるものですね。
彼女の資格取得に合わせてクリニックも臨時休診にさせてもらったので、今週は目の回るような忙しさです。芦屋は住宅地だから午前診の方が夕診より多いですね、なんてブログで分析していたら、この猛暑のためか夕方から来られる患者さんの方が多くて、結局この手の予測は当てにならんと言う結論に達しました。
またお盆にお休みを頂きますので、その分頑張って診察にあたらせていただきます。勤務医の時代は、忙しいと半泣きになっていましたが、開業すると忙しいほど充実する気がします。心構え一つで変わるものですね。
登録:
投稿 (Atom)
自己紹介
- ABE-LC
- 芦屋市, 兵庫県
- 阪神芦屋駅北へ徒歩2分。JR芦屋・阪急芦屋川からも徒歩8分の便利なクリニックです。